今日も学業に就活とお疲れ様です。 タイトルの通り、今日は業界の重要性についてです。 皆さん、就活で重要な会社選びの軸ってなんですか? やりがい、給料、福利厚生、働きやすさ、 etc... 色々ありますよね。 その中でも、ぜったい給料でしょ!!っていう…
皆さん、ご自身の年収、もしくは、これから欲しいって思っている年収、世間と比較した時にどの位置にあたるかご存知ですか? キャリアを考える上で、この年収っていうのは大きなキーワードだと思います。 それぞれの年齢、年代別の平均年収をベンチマークに…
investordad.work iDeCoの掛け金は、下記のように加入者のタイプによって上限額が決まっています。 例えば自営業者は、月額6.8万円ですし、会社に企業年金*1がないもしくは専業主婦/主夫は月額2.3万円となっています。 詳しくは下記図もしくは、公式ページを…
今日もお仕事から子育てお疲れ様です。 おそらく、この記事を見ていらっしゃる方は、 パパママが多いかと思いますが、若手社会人や、もうすぐ出産予定のプレママもいるかと思います。 今日はそんな皆様に、ぜひどうですか?というiDeCoのお話です。 ”投資”っ…
就活生の皆さんこんにちは。 就活順調でしょうか? いいことも、悪いことも含めて、学びが多いのが就活ですよね。 私ももう一度新卒として就活したいと思う、今日この頃です。 今日は、XaaSについてのお話しです。 皆さんXaaSって聞いたことありますか? お…
いつも子育てお疲れ様です。 最近よくADHDについて相談される機会が増えてきたので、 改めてADHDって何だっけ?というのと、ADHDだと何かまずいの?ということをお伝えしたいと思います。 そもそもADHDとは、 不注意、多動性、衝動性の3症状を主な特徴とする…
お子さんの将来に不安をお持ちのパパママへ いつも子育てお疲れ様です。 今日は、私の経験や弟の話をもとに皆さんの不安を少しでも払拭できればと思い、 ADHDだったかもしれない私と、ADHD診断済みの弟のお話しをさせていただきます。 結論ですが、もしお子…
”筋トレ”がブームになりつつ今日のご時世。 性別問わず、老若問わず、鍛える人が増えてきましたよね。 実際、私の周りでも格段に筋トレをする人が増えたと思います。 マッチョの写真がフリー素材で世に出てきたり、これまでよりも親しみはありますよね?笑 …
グローバル化、さらにはVUCAのこの世の中において英語力も1つのスキルとして必要性が増してますよね。 就活生の中にも、英語力ないけれどつけたいなーと思っていたり、ゆくゆくは外資系で働く、海外で働く夢を持っている人も多いと思います。 では実際に、英…
今日は私が読んだ本でオススメの本を、 【就活生/若手社員へのおすすめ書籍】に向けて紹介します。 ネタバレはしないように感想と要点だけをお伝えします! 本日ご紹介する本のテーマは”仕事の報酬”です。 みなさんは、仕事に対して何を求めていますか? お…