高校中退経験ありの現採×MBA学生が贈るキャリアと子育てのバイブル

元リクルート、元P&Gの現海外勤務サラリーマンがキャリアや子育てについてのヒントをお届け

【0〜5歳のお子様の共働きママパパへ】インターナショナルスクールって実際どうなの? 保育園探しのヒントに!

f:id:investordad:20210104133949j:plain

 

[改訂新版]子どもをインターナショナルスクールに入れたいと思ったときに読む本

世界に通用する子どもの育て方

0~3歳までの実践版 モンテッソーリ教育で才能をぐんぐん伸ばす!

 

今日もお仕事・子育てお疲れ様です。

 

みなさん、

お子さんの保育園選び順調に進んでいますか?

もしくは、今の保育園に満足していますか?

 

今日はインターナショナルスクールって実際どうなの?っていうお話です。

 

結論から先にお伝えすると、非常にオススメです。

しかも、活発で自由な子であればあるほど。(ADHDかなーと思うことがしばしばあるお子さんにもおすすめです。)

 

うちの息子、とにかく動くのが好き。

そして、家庭方針としてものびのびと怒らずに好きなことをさせる、ということを父親のモットーに子育てをしています。

 

そんな息子ですが、下記の通りほぼ保育園マスターです。笑

  • 0歳:市の認可保育園
  • 1歳:企業主導型保育園
  • 2歳:インターナショナルスクール

 

転園自体は転勤が主な理由なのですが、その都度どこがいいかなーと選びながら動いてました。

 

それぞれメリット・デメリットがあるかなと思っています。

※個人の見解で、園によって状況は異なります。

 

【公立の認可保育園】

メリット:費用が安く、安心・安全(比較的)の運営・体制がある

デメリット:教育が画一的である(カスタマイズが難しい)

 

【企業主導型の保育園】

メリット:費用が比較的安く、園によって教育理念が異なるので子供にあったところを選べる

デメリット:安心・安全は園次第。園によって質のバラつきがある

 

0~3歳までの実践版 モンテッソーリ教育で才能をぐんぐん伸ばす! 

 

【インターナショナルスクール】

メリット:習い事もカリキュラムに含まれるなど子供の教育レベルは最高。子供がのびのびできる園が多い。

デメリット:費用が圧倒的に高く、公立小学校へ入学する際には環境への適応が課題に。0歳〜1歳児保育は体制に不安がある。

 

[改訂新版]子どもをインターナショナルスクールに入れたいと思ったときに読む本 

世界に通用する子どもの育て方

 

 

何を取るかはそれぞれのご家庭の方針や子供次第かと思いますが、今のところ我が息子は今の流れが非常に合っていたと思っています。

 

というのも、いきなりインターナショナルスクールに0歳〜1歳で預けるのは、さすがに保育環境に不安が残りました。

保育士がいるとしても1人〜2人だけで、他は無資格の先生っていうことも多いです。

となると、乳幼児には少しハードルが高いと感じました。

なので、最初は公立の認可保育園で手堅く安心を取りました。

 

その後、息子が1歳になる頃に転勤となり、ここで待っていたのは保育園がない!!という自体。

まさに待機児童になりかけでした。

そこで活用したのが企業主導型保育園。

今、政府の後押しもあって非常に増えてきていますよね。

ニチイキッズだったりが大手ですね。

 

結果的に、息子も企業主導型保育園に入りましたが、1歳を超えてから保育園が徐々に嫌になっていました。

この頃から好きな先生、苦手な先生という認識を子供も持ち始めるんですよね。

保育参観とかで親も様子を見るのですが、先生によっては少し強引かなー、とか、言葉遣いとか、我々親も少し気になることがポツポツと。。

なので、グループ方針だけではなく、その個別の園の方針であったり、先生がどんな先生なのかは事前にチェックしておくのがオススメです!

 

その後、1年でまた転勤に。笑

その頃にはもう息子も2歳。

 

特性だったり、好きなことだったりがすでに見えてくる時期ですよね。

ここで我が家では、子供の教育を優先に、のびのびできるところと、好奇心を満たすところ、さらには多様性がある環境、というので園探しをしました。

そうなると、1番真っ先に思いついたのはインターナショナルスクールでした。

 

ただ、ここでも問題が。。

 

インターナショナルスクールって、幼稚園のようなプレスクールとかはあるのですが、

共働き夫婦が必要な保育時間帯までやっているところが少ないんですよね。

 

私も調べてみましたが大都市圏ではいくつかある、ぐらいです。

たまたま、私の転勤先には19時ごろまでに延長保育付きのインターナショナルスクールがあり、しかも送迎バスもあるという共働きには嬉しい園がありました。

 

もちろん費用は高額でしたが、

英語、日本語だけではなく、第2言語の授業があったり、体育の先生がジム指導したり、

担任と専科の先生で授業が構成されているという習いごと付きのようなスクールです。

なので、どうせ習い事をさせるぐらいならスクールで完結してしまえという考えで入園させました。

 

インターナショナルスクールに通わせて良かったなと思うところは、

もちろん英語を話せるようになるということもそうなのですが、前の園よりのびのびと過ごしているということです。

年齢の要素もあるかもしれないですが、自分の意見をしっかり伝えるようになっていますし、変わっていること=悪いことという概念がないようにも感じます。

 

結果的には費用以上の効果が今のところはある!って感じ取れています。

ぜひ、お悩みの方がいらっしゃったら、インターナショナルスクールも候補に入れてみるといいですよ!

 

もし、近くにインターナショナルスクールがないなぁ・・・

というエリアに住まれている方は、下記のようなサービスもオススメです!

Global Step Academyというオンラインのインターナショナルスクールで、インターナショナルスクールのバックグラウンドを活かし、3歳~のお子様を対象に、将来の可能性を広げるための、質の高い英語レッスンと様々な学習サポートをオンラインで提供しています。

共働き夫婦のための保育園探しの趣旨とは少し離れますが、インターナショナルスクールの感覚を養うことができますし、何より強みを育成できると思いますのでぜひ体験だけでもオススメです。

 

子供の将来を左右する時期ですから、保育園選びは慎重に!ですね。

お困りごとがございましたら、いつでもお問い合わせください!

もちろん料金なしで、子育て相談に乗らさせていただきます。

 

明日も前向きに進んでいきましょう!

 

[改訂新版]子どもをインターナショナルスクールに入れたいと思ったときに読む本

世界に通用する子どもの育て方

0~3歳までの実践版 モンテッソーリ教育で才能をぐんぐん伸ばす!